Showing posts with label Canadian Rockies. Show all posts
Showing posts with label Canadian Rockies. Show all posts

October 6, 2011

カナディアンロッキー縦断の旅: Tue, Sep 27th

最終日は、カルガリーに戻って飛行機に乗る以外には特に予定がなかったので、バンフ市内を散歩+買い物をして、その後カルガリーに戻ってカルガリーオリンピック公園で遊んでからサンノゼに帰りました。


今回バンフで泊まったのはBanff Ptarmigan Inn。ロケーションは最高だし、とてもかわいいホテルでよかった!おすすめ。














カスケードガーデンよりバンフ通りを眺めて撮った一枚。。なんだけど、これを撮ってたら雨が降って来ちゃった!

























カルガリーオリンピック公園は、1988年の冬期オリンピックが行われた場所!
スキーのジャンプ台が目立ってます!














ここにあるミュージアムでこんなゲームもやってみた!

その他に氷で出来た、本物のボブスレーの練習場などが見れて、なかなか面白い公園でした。


カルガリー空港で、アメリカに行く人は、アメリカ専用のゲートを通ります。


以上で4泊のカナディアンロッキーの旅は終わりで〜す。


そうそう、かな〜りの人数の日本からの団体客を見かけて、なんかうれしかったー!!カナディアンロッキーってそんなに人気なんだ!バンフの町も、日本語OK!って書かれているお店がたくさんあるし、日本語のサインも見かけて、オーストラリアのケアンズを思い出しました〜!!

あ、余談ですが、月曜の夜バンフの町を歩いた時は、ほぼ50%くらい?っていうくらいたくさんの日本人のお客さんがいてすごく賑わっていたんだけど、翌朝9時くらいに再びくり出すと、全然日本人がいなくて、し〜んとなっていて、ちらほら見かけるのはヨーロッパの人たちでした〜。やっぱり日本のお客さんは、9時じゃとっくに起きて、すでにバスとか乗って次のデスティネーションに向かってるよね〜!!










カナディアンロッキー縦断の旅: Mon, Sep 26th & Tue 27th

カナディアンロッキー3日目のハイライト。

朝一は、カナディアンロッキー最大の氷河湖、Maligne Lakeに行きました。

途中で遭遇した動物たち。これはエルク?













こっちは鹿かな??













マリーン湖ではこんなボートに乗ってのツアーがあります。寒いから乗らなかったけど!














次に向かったのはMt. Edith Cavell。
駐車場に車を停めて20分くらい歩くこと。。。


じゃ〜ん!!!エンジェル氷河!



氷河の上に立とうと思ったけど、ツルツルで全然無理なので片足だけ。D




















バンフ方面に帰るために再び通ったIcefield Pkwyでの一枚。下の方に道路が見えるかな?山の大きさが分かるでしょ!


















Icefield PkwyのLake LouiseとJasper間に、たった一つしかないThe Crossingというサービスエリア(?)で、名物だという1パウンドのホットドッグを食べました!















バンフの町はこんな感じ。ジャスパーよりだいぶ大きい!

















ディナーに食べたシーフードパスタがおいしかった〜!!!またバンフに行く機会があったらここで食べたい〜!














おまけ。バンフの町にOKストアがあった〜!日本からのお客さんがいっぱいいました!














最終日に続く!





October 5, 2011

カナディアンロッキー縦断の旅: Sun, Sep 25th

カナディアンロッキー2日目のハイライト。

日曜日は、朝早くにLake Louiseを出発。BanffとJasperを結ぶIcefield Parkwayをコロンビア大氷原に向けてドライブしました。Icefield PkwyはScenic Roadで、途中に見所がいっぱい!前日にすでに見てしまったボウ湖、ペイトー湖も、Icefield Pkwy沿いにあります。

途中で寄ったミスタヤ渓谷。



そして、この日のハイライトのColumbia Icefieldでツアー!
バスと、こんな雪上車を乗り継いで氷河まで行って、実際に氷河の上に立つことができます。














この雪上車のタイヤは、私の背と同じくらいの高さもあるよー。そして、1個5000ドルするんだって!

じゃじゃ〜ん。大氷河!

































ちょっとお天気が悪くて写真が暗いのが残念。。
でも氷河のきれいな青色が分かるかな?氷河は水と同じで、波長が長い赤や黄色は吸収されたせいで青く見えます。


ツアーの後は、お昼を食べて、再びIcefield PkwyをJasper方面に進みました。

見て、この車の小ささ!というか、山が大きい!!!

















そして、黄葉がすごくきれい!いい時期に来たな〜。

















次から次に山が見えます。カナディアンロッキー、どんだけ大きいんだ!!














Jasperでは、トラムウェイで、標高2464mのウィスラーズ山の山頂付近まで上りました。




















山頂からは、氷河湖に囲まれたジャスパーの町が一望できます。

















トラムの終点から、さらに1キロほどのトレイルを登ると、ホントの山頂まで行けるんだけど、この時、雨が降っていてすご〜〜〜く寒かったので断念。。お天気がもっとよかったらもっと眺めがよかったはず。。残念!
でも、トラムのガイドさん(?)によると、一週間前は、なんと雪が降っていたらしい!


こちらはJasperの町。山小屋風の建物が多くて、いかにもスキータウンという感じでかわいくて気に入った〜!!

















続く。




October 4, 2011

カナディアンロッキー縦断の旅: Sat, Sep 24th

帰って来て1週間経ってしまいした!仕事が忙しくて、週末も働いたりしてるのでどんどん時間が経ってるな。。忘れないうちに早く旅行記をアップしないと!


カナディアンロッキー、一言で言うと。。。


評判通りすごくよかった〜!!!



それでは一日目から。。


23日金曜の夜、仕事が終わってから夕方SFOに向かって、夜の便でカルガリーに飛びました。なぜかSFOのLong Term Parkingが満車で、同じ料金でターミナルにずっと近い+ガレージ内のHourly Parkingに停めさせてくれることに。9月になって新学期も始まったばかりだし、連休でもない週末なのになぜ??みんな、どこに飛んだんだろう?この謎は解けぬまま。。:'(


翌日の土曜、朝6時(!)にレンタカーを借りて、バンフ方面に向かいました。バンフまでは1時間半くらいですが、この日はバンフ市内には寄らず、Lake Louiseまでドライブを続けました。いろいろな所に寄ったけど、ハイライトだけ載せます。


ホントにホントに奇麗だったMoraine Lake。

















感想は。。。なんだこの色は〜!???
ターコイズのもう少し明るい色?なんて奇麗な色なんだ!

カヌーのレンタルが出来ます。水があまりにきれいなので思わずレンタル!


こちらはLake Louise。

きれいだけど、モレイン湖には劣るかも。こちらの方が観光客がいっぱいで観光地!という感じでした。

湖畔にたたずむThe Fairmont Chateau Lake Louiseにて豪華にランチしちゃいました!













そしてLake LouiseをさらにJasper方面に少し進んだ所にあるBow Lake。氷河湖!この写真だと逆光で色がきれいじゃないのが残念。。




















Bow Lake湖畔より。水がきれい〜!!














そしてこれがPayto lake。モレイン湖の色に白を混ぜたような色!湖によって色が違う!














こうしてみると湖の写真ばっかり載せてしまいました。。
山とか渓谷とかの写真もあるんだけど、湖の方が奇麗だし華やかなのでつい。


この日はLake Louiseに泊まりました。恐らく完全に観光者用かと思われるすご〜く小さい町です。

続く。。